いま一番お気に入りのArt/Design系サイト

pingmag http://pingmag.jp/J/ さいきん毎日欠かさずにチェックしている。小物類からドキュメンタリー写真まで、扱う範囲が幅広い。そして写真が綺麗ってのはただそれだけで無条件に善だと思う、ほんとに。写真といえば、Chim↑Pomとかいう(良い意味で)バカ…

ターナーの風景画は秀逸

自分も大好きです。というか、日本人は絶対に好きにならざるをえない画家だと思う。水墨画的な「淡い」と西洋的な色彩が破綻することなくブレンドされている、というか。>id:yasuchan

スーパーマリオブラザーズができるサイト

このサイトすげーなー。ファミコンゲームが無料で400本ほどあるよ。super Mario bros.3が一番好きだったので、ちょっとハマってしまった。 http://www.virtualnes.com/ マリオ3はここから↓ http://www.virtualnes.com/list/s.htmlってか、ABボタンがZキーとX…

文献整理とか

いままではBunsoというフリーソフトを使っていたけれど、更新停止されて将来性もないみたいなので、EndNoteに乗り換えなきゃ、とお勉強。というか、時代の趨勢はオンライン管理のEndNote Webみたいだけれども。 http://www.usaco.co.jp/products/isi_rs/endn…

略語を一覧で見ると壮観

完全形が面白い。facsim.がいつもファシズムに見えてしまう罠。ウェブリテラシー入門集といった趣を持つ、http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/net.htmlのサイトより。

偏差値教育は(皮肉ではなく)実に素晴らしい

まぁ散々言われていることだろうけれど、偏差値教育って本当に素晴らしいな、と思う。テストの成績以外で人を判断されることほどうざったいことはないから。たとえば、先生の主観で点数が決まる「内申点」制度の気持ち悪さを、公立学校に通ったことがある人…

電車の優先席など無くしてしまえ

今日、山手線の非優先席に座っていて、疲れた顔をした60歳くらいの初老の女性が目の前に立っていたので、席を譲ろうとしたら、「キッ」と睨まれてシカトされた。まぁ、「あたしゃそんなに老けてないわよ」的な怒りがあったのだろう。その気持ちは理解できる…

ポワン エフェメール展

http://www.bunkamura.co.jp/gallery/080215point/index.html〜1月24日まで。渋谷文化村。面白そう、行きたい、無料だし。ヒカリモノ系。 限りあり変化する、時の中にいることを意識する。 変化を意識し、不変の意味を知る。「point éphémère」とは一瞬の点…

渋谷109の女子高生向けの巧みなマーケティング

http://www.shibukei.com/column/4/ サンプリングをうまく活用しているなぁ。

stonesthrow.comから逆アクセスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

無意味に嬉しいw

頑張ってハウス初心者ガイドを書いたけれど

http://plaisir.genxx.com/?p=191 これのJazz編をやろうとすると、およそ5倍のエネルギーが必要ですな。ジャズの歴史、厚みがありすぎ。

受験サイトをビジネスにするとしたら

もし今、大学1年に戻れるならば、(文系東大後期試験終了でもはや無用の長物となった)大学受験生向けサイトを、ビジネス的に再構築するだろうな、と思う。 かつては、専門的なコンテンツ(予備校・参考書+体験記+勉強法情報)と受験掲示板で一定数のビジ…

mixiっていいじゃん

mixiを嘲笑するのが流行っているみたいだけれども、mixiっていいなって、むしろ最近思ってきた。楽しいよ。だからよくログインしている。自分と似た関心を持つ(共鳴しあえるかもしれない)誰かに出会うコストを、あれだけ低くしてくれたシステムは、無条件…

ほっとけ

私生活垂れ流しなブログを「中身がない」「ネット上にノイズが増える」と批判し、「日本人が書くブログの記事数は世界一だけど、内容が伴っておらず、ただの日記になってしまっている。わたしたちはブログ文化をきちんと育てていかねばならない」みたいなこ…

熱意の非対称性

今更ながら、にせ科学云々の騒動で感じたこと。あの騒動を通して、日夜精魂込めてにせ科学問題を語っている人たちのブログを色々と目撃したわけだけれども、純粋に「すげーなー」と思ってしまった。自分の場合、その問題に関わる熱意が決定的に欠けている。…

写真を巧く魅せる方法

ただ単に大きく載せるだけで巧さが3割増しくらいするよね、といつも思う。自分のブログは最大500pxくらいでしか貼れないけれども、自由自在な大きさを扱っている写真ブログを見ると、いつも羨ましいなぁと感じる。写真ブログをこれからやる人は、絶対に、大…

物語的プレゼンテーション

こちらの記事の2ページ目に書いてあるように、プレゼンテーションのコツは、「物語を作る」ことに尽きると個人的には感じている。人間はつくづく物語的な存在なのだから。http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=08/02/12/0122225&pagenum=1 プ…

政治テストで「グローバル志向のタカ派」認定されますた

政治ポジションテスト 外交編 http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/diplomacy/ Q1 テロとの戦いには、軍事力以外の手段でのみ参加すべきだ。 →まったく同意しない。軍事力行使もひとつのオプション。 Q2 自国と密接な関係にある同盟国が武力攻撃を受け…

『グローバル経済を学ぶ』

さらっと読んだけれど、これは良書でしょう。真っ当な国際経済学の立場から通説を批判し読者を啓蒙しようと試みた本。国際経済学の基礎を身につけている人にとっては物足りないだろうけれど、ついつい陥りがちな罠を詳細に・優しく解説してくれている。 ・グ…

今日は

所用のため名古屋に行かなきゃ。時間的余裕があるので、高速バスで行くことにする。新幹線との価格差は6000円程度(JR東名バスはぽっきり5000円)。二階建てバスは結構好きで、物憂げな灰色の景色を眺めながら、正味5時間程度、好きな音楽を聴きつつ読書する…

Obama en Stevie Wonder / オバマ=Mac説

スティービー・ワンダーと一緒に小浜さん。黒人アーティストからの支持はほんと厚いっすなぁ。でも、一概に<黒人=オバマ支持>とはいえないみたい。ここらへんは、米国に住んでいないとわからないそうな。踏み上げさんのところよりいくつか気になった記述…

経済産業省次官「デイトレーダーはバカで無責任」とか

http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070395.html 次官の想像の斜め上を行くバカ発言にいちいち突っ込む気にもならんが、矢口新のこの言葉を再度紹介しておこう。とりあえず、デイトレーダーはバカとか言う奴は死んだ方がいいよ。 では、市…

英語圏に生まれるリスク

http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2008/01/post_6a0d.html 我々[日本人]に緊張感がない要因として、もう一つ、国際競争が無いということもあるだろう。放送局がインドや中国の制作会社にアウトソーシングを始めるということも無いだろうし(将来的…

恵比寿に馬肉専門店

http://www.shibukei.com/headline/4980/ 冬は鍋料理、夏は焼き肉料理を中心に馬肉を提供する同店。同社営業部長の沢井さんは「都内で馬肉料理を食べると7,000〜8,000円はくだらないが、この店では地方並みの値段で提供できるのが強み」と自信をのぞかせる。…

渋谷どうなるの?

渋谷エリアの将来について、よくまっとまっている記事。 http://www.shibukei.com/column/3/ 都心部の大型再開発案件が一段落を迎えた今年は、ソフト面=コンテンツでの実力が試される年になりそうだ。言い換えれば、渋谷を核に、原宿、青山、恵比寿、代官山…

肉のたんぱく質は2割しかない

もっと多いかと思っていた。ってか、思わずこの漫画を読んでしまった。 http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20080131/

非常に共感します

自分が常々「持続可能なエゴ」「マジになるなよ」と言っているのは、まさにこの感覚です。新古典派経済学的な思考って、本当にフェアだと思う。理念や正義や倫理の虚しさ、というか。http://macska.org/article/215 腹黒いだけの連中なら、利害によってはど…

スウェーデンが凄いことになっている

2007年2月以降、運転免許証の新規取得の際に、エコ・ドライビングの習得が義務づけられることになったそうな。つまり、エゴ・ドライビングの実技試験が法的に義務化されたというわけ。知識ではなく実技試験を課すところが、すげっ。http://blog.goo.ne.jp/yo…

日本はじまったな

この記事は、絶対に目を通しておくべきだと思う。そろそろ「豊かな日本」「豊かな消費者」という幻想を取り払うべきだし、「沈む日本」「貧しくなる消費者」という前提で将来を考えようという話。<ものづくり幻想>に浸っている人、まわりにもまだ結構いる…

コンテクストを外れた一人歩き

疑似科学批判者側のサイトや、疑似科学信仰者のサイトから、一斉にリンクを張られているわけですが。コンテクストを外れて、それぞれの記事が一人歩きしている。怖すぐる。孤島ブログだから気を抜いていたけれども、繊細な問題に関しては丁寧に論じないと大…