2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ジンバブエは凄い状態に陥っている国だ。2008年1月のインフレ率は、なんと10万580.2%だったという。たとえば、学校は完全に機能停止しているようだ。なぜなら、先生が賃金上がらんので登校拒否している状態だから(そりゃ当然だ)。 そして今現在、大統領選…
もっと読まれるべき記事。”加害者”側から見たポル・ポト政権――証言しはじめた末端組織「サハコー」の幹部たち (上)―― http://d.hatena.ne.jp/lelele/20050908/1126145693 戦争や虐殺のシステムを知らなければ、人間なんてもともと暴力性を秘めた存在なのです…
http://cinema.genxx.com/こっちにまとめていくことにしました。ニコニコにも作品が存在する場合には極力リンクを張っていきますので、どうぞよろしくです。点数もつけていきます。それにしても桜が綺麗だ!
[mixi] ジャン=リュック・ゴダール | ゴダール好きな彼女!彼氏!募集中 ゴダール好きなら、きっと他の映画の趣味も会うはず★ いや音楽や文学や…いろいろピッタンコなはず! そんな妄想してるひとの彼女彼氏募集のトピです。 ちなみにもちろん私も一緒に映画に…
Economistの記事、"Where angels no longer fear to tread"からいくつか箇条書きでメモ。 http://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=10903480&fsrc=nwl・“Explaining Religion”という、これまでで最大規模の「宗教を科学的に探求する…
【ドキュメンタリー】特殊メイクで白人⇔黒人の顔を交換して生活 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2024350 これはアメリカの番組。白人の一家が特殊メイクによって全員黒人に変身し、逆に、黒人一家が特殊メイクによって全員白人に変身する。そしてお互いが…
http://b.hatena.ne.jp/Gen/20080322 これまで発見できなかった貴重な映画やらアニメやらドキュメンタリーを(扱っている誰かのリストを)発掘。夜のお供にぜひ。というか、ニコニコさえあればそれだけで超文化的な週末を送ることができるよなぁ。これは凄い…
これは結構繊細な問題だと思う。もし副流煙ならば、吸い込んだ人は必ず健康的な被害を受ける。だから、喫煙者に対する厳しい規制が社会的に正当化される。しかし、匂いについては微妙かもしれない。衣服に付着した匂いが(非喫煙者に対して)健康的な被害を…
煙草とは何か。一見すると、それは純粋で贅沢な消費の対象である。見かけは、この消費は器官のいかなる自然な欲求に答えるものでもない。それは純粋で贅沢な、無償で、それゆえ高価な消費であり、見返りのない出費なのだが、それがある快楽を生みだす。この…
昨日書いた「タバコと喫煙について」*1のつづき。喫煙する側の人間として強く思うけれど、たとえば新幹線などに設置されている喫煙車両や、飲み屋における喫煙席は、一切不要だと思う。 自分が一番タバコを吸っていた時期ですら、新幹線の喫煙車両に座ること…
ここ数日所用で東京を離れ各地を転々としていたんですが、富士山のふもとに立ち寄ったとき、現地のおっちゃんから聞いた話。1.富士山は「別れの山」として有名 「登山デートだ!」と意気込んで出かけたものの、実際に富士山に登た場合、降りてきた直後に別…
http://anond.hatelabo.jp/20080320105209 たばこに関して、なんで知らないことがこんなに多いんだ? 実質知識ゼロじゃねえか。 読書量の少なさが悪いのか? いや違う。 今の職場は吸う人間が多い。 たばこのおかげかどうかは分からないが、 「始業の少し前…
以前、言葉の無力さを嘆き、こう書いた。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えら…
自分が書いた一連の「ネットやブログでそこまで本気にならなくてもいい」という趣旨の記事、 ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080307/1204868889 本気で議論したい場合ってそれほど多くない http://d.h…
所用ついでに数年ぶりにお台場で遊んできたんですが、なんというか、ヤバいだろ、お台場。 そもそも開発された当初からセンスは悪く、ラブホテルやメッキ製品のような「ハリボテ」感満載だったわけですが、それがさらに酷いことになっていた。徐々に施設を改…
ブログ論とか大嫌いなんですが*1、もう少しだけ。たとえば、この前書いた【ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由】という記事*2は、ブクマを集めたけれど、前回の記事で言う【1.学問のルール】に厳密に則ってはいないし、そもそも「論」とす…
ネットで誰かと議論しお互いに「理解しあおう」とする試みは、基本的に時間の無駄といって良いと思う。だから、「スルー力」が一番求められているというのは、本当にその通りなのだな、と。 まず、ネット上のやりとりでは、「言葉しか使えない」というどうし…
テーマをデフォルトのやつからsimple greenに変えるだけでかなりサクサク動くようになってワロタ。もっと早く変えておけば良かった。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6269
ひさびさにニコニコ探検。http://www.nicovideo.jp/watch/sm1720709 恋恋風塵 / 台湾 侯孝賢監督 1986年(自分のを含め)くだらないブログを読んでいる暇があったら、これは絶対観ておくべき映画。生涯10本の指に入ってるなぁ。そしてタルコフスキーのサクリ…
道徳的思考モードのスイッチ(http://plaisir.genxx.com/?p=187)が入ると、<敵/味方>論法が作動し、なんか相手に過剰な「誠実さ」を求めはじめるよな…。誠実な対応、誠実な謝罪、名誉回復etc...。「あなたは道徳的じゃない!」「人の痛みを知れ!」「マ…
本当にこれくらいの速度で本を読める人はいるんだ、ということで。自分も昔「フォトリーディング」の技術を身につけようと練習していた時期があったなぁ。興味があるのは、本の中身(難易度)によって速読スピードがどう変化するか、ということ。多少スピー…
http://news.livedoor.com/issue/list/264/ 人のブログにリンク張るだけで「世論調査」とかやるなよ…。商業サイトなんだから。それをやるなら、Livedoorの中の人がきちっと論点を「pros/cons」という形で整理してまとめてからにすべき。論点(問いかけたいこ…
という考え方。この点は深く考えていなかった。大事な点だと思う。メモメモ。http://wiredvision.jp/blog/kojima/200802/200802200000.html これらの例で鈴村が主張したいのは、競争の価値が、それがもたらす帰結にあるのではなく、「競争という手続き」が人…
ワロタ。あれ以来全く動いていないので、自分はポジションを放置中。損切りラインに達すれば、粛々と売却するのみ。 via: http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2621519#2621519
たとえば、昨日書いたmixi云々の物語。 http://plaisir.genxx.com/?p=196 これのブクマについたコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://plaisir.genxx.com/?p=196 ・「道徳の限界を暴いちゃうゾ」気取り ・内実伴わぬリベラル気取りを感じる、自己満…