選挙雑感

おそらく自民党に投票するでしょうね。現在の自分の「熱意の配分レイヤー」( http://d.hatena.ne.jp/amourix/20100526/1274890806 )としては、1.経済政策が70%くらい、2.外交政策10%、あとはその他諸々といった感じ。基本的な見立てとしては、finalvent…

リベラリスト、リバタリアン、宗教左派、保守主義者の5つの認知的道徳的基盤 in USA

試みとしては好きです。いくつかメモ。 Haidt, J., Graham, J., & Joseph, C. (2009). Above and Below Left–Right: Ideological Narratives and Moral Foundations. Psychological Inquiry: An International Journal for the Advancement of Psychological…

DeScioli, P., & Kurzban, R. (2009). Mysteries of morality. Cognition, 112(2), 281-299. doi: S0010-0277(09)00114-0 [pii] 10.1016/j.cognition.2009.05.008

いくつかメモ。 Sum:道徳性(morality)は良心(conscience)だけから説明しようとしたら難しいねん。良心それ自体によって道徳的な行動を説明できるわけやないねん。己の行動をチェックする第三者の存在があるからこそ自己の行動を自身でモニタリングする良心…

社会関係資本をめぐる格差拡大

本来,社会関係資本は経済資本や文化資本とは相対的に独自でありうる.リーらも「70年代は二つのタイプの社会関係資本に分化しており,それぞれ異なる階層に強く根付いていた」と述べているが,それはまさにP.ウィリス(1977)が『ハマータウンの野郎ども』に…

政治について誰かと語り合うときは2つのレイヤーを分けた方がいい

自分は周知の通り民主党が大嫌いで小沢は脳梗塞でも起こしてとっとと消えてくれくらいのことは平気で思っているけれど、たとえば教育の問題に重きをおく教育社会学者が民主党を自民党よりも支持することには理解を示せる。そりゃそうだ。たしかに教育という…

「理論・法則定立への欲望」と「個別具体的瞬間の言語化への欲望」が引き裂かれたとき、言葉大好きな彼が誕生する

禁じ手だけれども類型論を使わせてもらえば、この世の中で言葉が好きな人間には2種類のタイプがいる。1.曖昧模糊とした現象の細部から本質とノイズを区別し本質に基づいて情報を縮約することによって現象をよりよく把握できるモデルを組み立てようとする「…

生活世界に市場を導入するか悩んでいる彼に何が言えるか

父親が病気で苦しんでいる、一人では生活できない、引き取って面倒を見るのはあまりに大変だから老人ホームに入居してもらおう。彼女が精神的な苦痛を抱えて沈んでいる、あまりに辛そうだ、ひとつひとつ話を粘り強く聴き取っていても埒が明かないので精神科…

親密な他者に分析的な目を向けるか否かについて

結婚しようと思っている相手が将来病気にかかるか否かは大きな問題だろう。いくらサラブレッドの彼氏でもぶっ倒れたらいろんな意味であまりに辛い。結婚相手が将来かかるであろう病気のリスクを知りたいとする。なにも相手の血液から抜き取ったDNAの解析結果…

後悔していないと、あるいは憤っていないと、仲直りもできない

現在は横浜市役所に勤めているという、かつての仲間の女の子がやってきた。ひさびさに会えて嬉しかったし元気そうで何よりだった。そして、いつの間にか疎遠になっていたむかしとても仲の良かった男の友人が自分に対して数年来の嫌悪感を抱いてきたというこ…

因果関係、行為の同定、INUS条件、意図的な行為について

同じ行為でも、ある側面は意図的だが別の側面は非意図的ということもある。森を歩いていて虫を踏みつぶした場合、「森を歩く」ことは意図していたとしても、「虫を踏みつぶす」ことは意図していなかっただろう。意図性を問題にする際には、行為のどの側面を…

人々を「説明」する行為ついて 観察者のまなざしvs当事者のまなざし 心的過程のモデリング化について

福島真人(1992) 「説明の様式について あるいは民俗モデルの解体学」「東洋文化研究所紀要」116 東京大学東洋文化研究所 295-360.久々に読んだらやはり面白かったし自分の背骨となっている論文のひとつなのでいくつかベタメモ。ブルデューとアフォーダンスを…

宗教がいかに進化してきたのかを科学的に説明する(ふたたび)

今日の飲み会俎上予定ネタ.かなり粗いメモだけれども.Norenzayan, A., & Shariff, A. F. (2008). The Origin and Evolution of Religious Prosociality. Science, 322(5898), 58-62.・科学によって宗教をどのように説明することができるだろうか ・Ara Nor…

秋の陽射しで撮る写真はどこか優しくなりますね。

友人数人とお散歩してきた。すべてRicoh GX100、東京/文京区〜早稲田。わんこ 大激怒 きょとーん。かわゆすw 丹下健三の代表作、東京カテドラル聖マリア大聖堂。これはもう本当に最高。(http://tinyurl.com/6m3zgy) 中に入ってみると清逸なひとときを過…

飯島耕一 「ジャック・ラカン」

ジャック・ラカン こりゃもう あかん 方光寺の 羅漢 闇には 如何? 母親にかまってもらえなかった その代償行為だった ラカン たくさんの論争だった 傲慢は いかん それでも いたるところ ラカン アンベスィール アヌリィ そして ピュルゴンの輩に罵言 雨引…

CanCamの売り上げ部数をViViが抜いた!

http://d.hatena.ne.jp/abcbsnbc/20080616/p1 大躍進!競合のC誌に4万部の差をつける! 実売トップ誌に! wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! あのねー、これは当然だよ。ファッション誌として見たときにCanCamのダサさは異常。付録ついてたからとかそう…

「現代の奴隷貿易」のビジネス規模

http://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=11561082&fsrc=nwl・現代の「奴隷貿易」にはあまり関心が払われていない。 ・米国務省が毎年発行しているレポートによれば… ・毎年80万人が国境を越えて人身売買されている ・さらに、数百万…

須原一秀の息子

関連:http://plaisir.genxx.com/?p=203 はじめまして。須原一秀の息子です。 少し前から父親のコミュニティがあることは知っていたのですが、ようやく父の遺した原稿の出版が決まりましたので、書き込みさせていただきます。内容が内容だけに敬遠される出版…

大事な瞬間を迎えているジンバブエを1分で把握する

ジンバブエは凄い状態に陥っている国だ。2008年1月のインフレ率は、なんと10万580.2%だったという。たとえば、学校は完全に機能停止しているようだ。なぜなら、先生が賃金上がらんので登校拒否している状態だから(そりゃ当然だ)。 そして今現在、大統領選…

自分も数百人を虐殺できるだろうか

もっと読まれるべき記事。”加害者”側から見たポル・ポト政権――証言しはじめた末端組織「サハコー」の幹部たち (上)―― http://d.hatena.ne.jp/lelele/20050908/1126145693 戦争や虐殺のシステムを知らなければ、人間なんてもともと暴力性を秘めた存在なのです…

映画のレビューは

http://cinema.genxx.com/こっちにまとめていくことにしました。ニコニコにも作品が存在する場合には極力リンクを張っていきますので、どうぞよろしくです。点数もつけていきます。それにしても桜が綺麗だ!

「出会い系ゴダール」が味わい深い件

[mixi] ジャン=リュック・ゴダール | ゴダール好きな彼女!彼氏!募集中 ゴダール好きなら、きっと他の映画の趣味も会うはず★ いや音楽や文学や…いろいろピッタンコなはず! そんな妄想してるひとの彼女彼氏募集のトピです。 ちなみにもちろん私も一緒に映画に…

宗教を科学で説明する

Economistの記事、"Where angels no longer fear to tread"からいくつか箇条書きでメモ。 http://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=10903480&fsrc=nwl・“Explaining Religion”という、これまでで最大規模の「宗教を科学的に探求する…

【現在】の正しさと【過去】の正しさ

【ドキュメンタリー】特殊メイクで白人⇔黒人の顔を交換して生活 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2024350 これはアメリカの番組。白人の一家が特殊メイクによって全員黒人に変身し、逆に、黒人一家が特殊メイクによって全員白人に変身する。そしてお互いが…

ニコニコを継続的に発掘中

http://b.hatena.ne.jp/Gen/20080322 これまで発見できなかった貴重な映画やらアニメやらドキュメンタリーを(扱っている誰かのリストを)発掘。夜のお供にぜひ。というか、ニコニコさえあればそれだけで超文化的な週末を送ることができるよなぁ。これは凄い…

衣服に付着した煙草の匂い、という問題

これは結構繊細な問題だと思う。もし副流煙ならば、吸い込んだ人は必ず健康的な被害を受ける。だから、喫煙者に対する厳しい規制が社会的に正当化される。しかし、匂いについては微妙かもしれない。衣服に付着した匂いが(非喫煙者に対して)健康的な被害を…

ジャック・デリダは煙草をどう語ったか

煙草とは何か。一見すると、それは純粋で贅沢な消費の対象である。見かけは、この消費は器官のいかなる自然な欲求に答えるものでもない。それは純粋で贅沢な、無償で、それゆえ高価な消費であり、見返りのない出費なのだが、それがある快楽を生みだす。この…

喫煙車両や喫煙席など無くしてしまえ

昨日書いた「タバコと喫煙について」*1のつづき。喫煙する側の人間として強く思うけれど、たとえば新幹線などに設置されている喫煙車両や、飲み屋における喫煙席は、一切不要だと思う。 自分が一番タバコを吸っていた時期ですら、新幹線の喫煙車両に座ること…

恋人たちは富士山に登った方がいい

ここ数日所用で東京を離れ各地を転々としていたんですが、富士山のふもとに立ち寄ったとき、現地のおっちゃんから聞いた話。1.富士山は「別れの山」として有名 「登山デートだ!」と意気込んで出かけたものの、実際に富士山に登た場合、降りてきた直後に別…

タバコと喫煙について

http://anond.hatelabo.jp/20080320105209 たばこに関して、なんで知らないことがこんなに多いんだ? 実質知識ゼロじゃねえか。 読書量の少なさが悪いのか? いや違う。 今の職場は吸う人間が多い。 たばこのおかげかどうかは分からないが、 「始業の少し前…

言葉という指先

以前、言葉の無力さを嘆き、こう書いた。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えら…